Rio’ homeの想い
ご挨拶
「住まいは、家族の人生のドラマの舞台」
私たちが目指すのは、お客様が主役の家づくり。
お客様がじっくり考えて、納得のいく家づくりをされるのに、私たちもお付き合いさせていただきます。
大切なのは、お客様の疑問や相談内容に対して、適切なアドバイスをすること,それが私たちの仕事だと思います。
家を建ててから、家族の幸せなドラマが始まります。
失敗のない、後悔のない家づくりのため、誠実にご提案させていただきます。
「本当につくりたいのは、家族の笑顔と幸せ」 なのです。
どうぞ、あなた様の「人生のドラマの舞台つくり」のパートナーとして、相応しいか私たちをお試しください。
川﨑建設 代表 川﨑康人
社名 | 川﨑建設NPO法人日本自然素材研究開発協議会 会員 |
---|---|
住所 | 〒849-1203佐賀県杵島郡白石町大字戸ヶ里2970-3 |
代表 | 川﨑 康人 |
業務内容 | 新築・リフォーム |
建設業許可 | 佐賀県知事許可(般-21)第10207号 |
施工エリア | 佐賀県杵島郡及び近隣市町村 |
瑕疵担保保障 | ハウスプラス |
地盤保障 | 地盤ネット株式会社 |
プロフィール
出身地 : 佐賀県有明町(現白石町)
血液型 : B
資 格 : 二級建築士 第4429号・二級建築施工管理技士974010201号
性 格 : マイペース
好 物 : 春巻、ところてん、メンチカツ
苦 手 : ジェットコースター、観覧車
家 族 : 父母、妻、子供3人(長男次男長女)
起
1964年(昭和39年)9月28日生まれ・・・
東京オリンピックの年、東海道新幹線が開通した年に、大工の次男として生まれる。
毎日、家づくりに携わる職人さんがたくさん集まる家に育ち、家の前の作業場の片隅で木切れやカンナ屑をおもちゃ代わりに、兄や友達と時が過ぎるのも忘れ、遊んでいました。
承
夢を追いかけた頃・・・
小学6年にして170cmの恵まれた体を活かして中学校からバレーボールを始め、どうしても全国大会に行きたくて高校進学は強豪高校へ・・・・
高校生のときに二回の県優勝、インターハイ出場!でも、全国の壁は厚かった!
バレーボールに明け暮れた高校生活、卒業後は大手銀行へと就職。
転
人生の転機・・・
あこがれの東京へと就職しましたが、ふるさと恋しくやむなくUターン。
物を作る仕事に就きたいと思い始めたとき、都合よく我が家は建築業・・・・・・甘かった!
大工の弟子は相当厳しく、覚える事も聞きなれない言葉ばかり。初めての上棟、足がすくんで屋根の上で動けず先輩大工さんに助けてもらいやっと下まで降りました。
それでも仕事を覚えたころには家を作ることが楽しくなってきた。
結
価値観をかえる・・・
父より建築業を引き継ぎ8年、自分の家づくりのスタイルを追求してきました。
OO工法の家・・・ 外断熱・・・ 高気密・・・ 桧造り・・・ オール電化・・・
どんな家が素晴らしく良い家なのか常に考えてきました。
しかし建物が良い事や設備仕様がよいことは、プロだから当たり前。できて当たり前なのです。
私のつくる家は良いものだと思います。でもそれ以上に大切にしなければいけないこと・・・・
住む人がずっと笑顔でいられる家、感動をして喜んでもらえる家づくり。
それが、わたしがこの職業をえらんだ最大の理由だったんだと・・・・。
ただ一緒に笑って、笑顔で仕事ができれば・・・・。
感動の家づくりのために
私たちの建てる家は「ワンランク上の自然素材の家」です。例えば家を建てる家族ごとに予算は違いますが、同じ予算を使って建てるなら、他社よりもワンランク上の家づくりを目指しています。お金をかけていい家をたてることはどこの工務店もできますが、同じ予算を使うならワンランク上の家が、川﨑建設の自然素材の家なのです。
私たちはお客様と一緒になって家づくりをします。
一棟一棟、大切に、心をこめて家づくりをします。
川﨑建設は皆様の要望を実現することに全力を挙げます。その代わり、川﨑建設からも皆様にお願いすることがあります。
①間取りは一緒に考えましょう。
私たちが考える住みよい家と皆様が思う住みよい家とは違います。無料プランを作成する前に、まずあなたの頭の中にある理想の家のすべてを教えてください。思いつくまま単語で良いんです。「お城のような家で」とか「真っ白い部屋で」とか「広いリビングで」とか・・・。とにかく全部教えてください。 (^_-)-☆
②現場にはドンドン顔を出してくだい。
「あぶない」からという理由で、建築中の家をお施主様にも見せないと言う工務店やハウスメーカーもあります、それは見られたくない不都合があるから、と言うのが本当の理由。川﨑建設は違います。だって、だんだん出来てくる自分たちの家、見たいでしょ!種も仕掛けも嘘も隠しもありません。どんな職人さんが、どんな笑顔で携わっているのか?私たちは建築中の家を常時オープンにしています。 (-^〇^-)
③家づくりを楽しんでください。
命をかけて建てる家が「はい、出来ました。さぁ、どうぞ」では寂しすぎますよね? 間取りが出来た、色も決めた、後は出来上がるのを待つだけ・・・?
いえいえ、もっともっと、私たちと一緒に!「エンジョーーーーイ!」 \(^o^)/
住宅瑕疵担保保険
平成21年度10月1日より住宅瑕疵担保履行法がスタートしました。この法律は、住宅を供給する事業者に対して、瑕疵の補修等が確実に行われるよう保険を義務づけるものです。
万が一、事業者が倒産した場合でも、2000万円までの補修費用の支払いが保険法人から受けられます。
川﨑建設では、すべての新築物件に、国土交通大臣指定 住宅瑕疵担保責任保険法人ハウスプラス住宅保証株式会社の 「住まい保険」 に加入します。
「ハウスプラスすまい保険」は、保健期間中に住宅事業者の瑕疵担保責任の対象となる瑕疵によって対象住宅に床の傾斜、雨漏れ等が発生した場合、住宅事業者が補修等にかかった費用をJIOが住宅事業者に支払うものです。
万が一、住宅事業者の倒産により相当の期間を経過しても、補修等の瑕疵担保責任が実行されない場合は、住宅取得者様がJIOへ直接保険金の請求をすることができます。
また、保険加入にあたって、住宅の工事中に検査が行われますので安心です。
【対象範囲】
資力の確保が義務付けられるのは品格法に定められた、構造耐力上主要な部分及び雨水の浸入を防止する部分です。